社内報ご担当者のみなさん、こんにちは。
今日は、社内報の表紙についてお話したいと思います。
題して
「表紙は社内報の顔!」
社内報には、さまざまな記事や写真が載っていますが、
もしかしたら
「このページは興味があるから読むけど、こっちは別にいいや…」
と、ページによっては読まれにくい企画もあるかもしれません。
これは、残念ですが、ある程度“しようがない”ことです。
私たちも自分で雑誌を買って読むとき、
全部のページを隅々まで読むかといえば、
そうではありません。
読み飛ばしてしまうページがあったり、
パラパラとめくって興味のあるところを優先的に読みますよね?
そんな中、社内報を手にした全ての人が100%、
必ず見るページがあります。
それが「表紙」です。
つまり、表紙は社内報の「顔」。
とっても大切なものだとお考えください。
この表紙で「読み手の心をつかむ」ことが、
社内報の中身を読んでもらえるかどうかの
分かれ道と言っても過言ではありません。
季刊で発行する社内報を例にお話します。
季刊の場合、多くの会社様が「四季」それぞれのイメージ写真で
表紙を構成する場合が多いですよね。
ここで、夏号の例をみてください。
ひまわり畑の素敵な写真に、社内報タイトル、目次などが読みやすく載っています。
一見すると、キレイで良い表紙のように思えます。
でも、ここでひと工夫!
この社内報を「読んで欲しい」と考えるなら、
こういったキャッチフレーズを入れてみてはいかがでしょうか。
表紙に載せる文言は、タイトルや号数などの他、
その社内報で「いちばん訴えたいこと」「特集している内容」を
大きく目立つように載せると効果的です。
この場合は「営業部の取り組み紹介」です。
そして、その「営業部の取り組み」を「ひまわり」と掛け合わせることで、
相乗効果で“意味のある表紙”にすることができるのです。
太陽に向かって咲くひまわりのように…
「顧客第一主義を貫く営業部の取り組み」
とすることで、ひまわりが太陽に向かって輝くように
営業部の方々の真摯に取り組んでいる様子が伝わってきませんか…?
これが、写真と文字を組み合わせて表現できる「表紙」づくりの醍醐味です。
夏号の表紙として参考にしていただければ幸いです!
では、また。
(関連記事)
執筆者ディレクターA