反省点を活用してより良い社内報へ

社内報ご担当者の皆さん、こんにちは。

 

秋号が無事校了し、新年号の制作が動き出す

このシーズン。

 

その新年号の制作に取り掛かる前に、

次へ生かすための“改善点・反省点”を

洗い出してみませんか?

 

以下の例に則って書き出してみると

意外な改善ポイントが見つかって

次号以降の制作に良い意味で

繋がっていくかもしれません。

 

1)スケジュールは無理なく、守れましたか?

もし、遅れぎみだった方は、その理由を考えてみると改善方法が見つかります。

原稿の回収で依頼者が期限を守ってくれなかったことが原因なら、

・依頼書の書き方を変えてみる などの対策が取れます。

ご参考記事→「社内報の原稿を、社員から上手に回収しよう!」

ご参考記事→「原稿収集テンプレートのススメ」

 

 

2)1つでもOK。目新しい企画を入れられましたか?

入れられなった人は、次号、たとえば「タイトル」だけでも

工夫するところから始められてはいかがですか?

ご参考記事→「タイトルの付け方ひとつで社内報は変わる!」

 

3)表紙、中身共に、写真の色はキレイに出ていますか?

例えば、社員の写真が思ったより暗くなった、思ったより顔の色味が

白っぽいetcなど、反省点があった方は、ぜひそれを

デザイナー、担当制作会社などに伝えてみてください。

写真の色が奇麗に出るかどうかは、印刷所や紙などの

条件に左右される場合が多いですが、それを見越して

写真の「補正」をすることはできます。

ぜひ、デザイナーに伝えてみましょう。

参考記事→「色校正でチェックすべきポイント」

 

4)誰か1人でもOK。社内報の感想を聞いてみましたか?

どこが良かったかなど、聞いてみるだけでも次号へのモチベーションUPに

つながります。

逆に、読んだ方の意見として「もっとこうしたら?」とアドバイスされたら

次号で“とりあえず”やってみて、さらに別の人の意見を聞いてみる…

くらいの柔軟性もあっても良いかもしれません。

 

 

5)編集部員とのやりとりで、ストレスは感じませんでしたか?

エンカウントでは、定期的にクライアント様にアンケートを実施。

担当ディレクターへのご意見や、担当デザイナーへの要望などを

おうかがいしています。

弊社では、社内報のご担当者さまの作業負担を減らし、かつ、より良い

社内報になるよう助力させていただきます。

 

6)最後に。社内報の「発行目的」を達成できましたか?

これは忘れがちなので、毎回必ず確認しましょう。一番の発行目的が

「情報共有」なら、新鮮な情報を、漏れなく、ミスなく、

わかりやすい文章で、見やすいデザインで伝えられているか等

確認をしてみると改善点が浮かび上がってくる場合があります。

また、発行目的が「トップダウン」で経営者の意向を伝えることで

あるならば、さまざまな切り口でそれが出来ているかを確認してください。

長文のインタビュー記事だけになっていませんか?

グラフやイラスト、図解で、読み手の社員に分かりやすく伝わっていますか?

また、その経営者の意向が伝わりやすい表紙になっていますか?

参考記事→「『表紙』を工夫すると社内報は読まれる!」

参考記事→「『なぜ?』を大切にして社内報をリニューアルしよう」

参考記事→「ミニコラムを作って社内報のページに彩りを!」

 


執筆者/ディレクターA(奥田英朗の「田舎でロックンロール」が最高でした。岐阜県各務原市が舞台です)