【社内報】ビギナー担当者さま向け「困った!」を解消するヒント その2

社内報担当の皆さまこんにちは。

 

新しい一年の始まりです。

社内報担当の皆さまのお役に立てるよう、情報を発信してまいりますのでよろしくお願いします!

 

今回はビギナー担当者さま必見! 依頼時によくあるお悩みについて、その対策法をご紹介したいと思います。

社内報担当の皆さまは「多くの人に読んでもらいたい」そんな思いで制作にあたられていることと思います。

ただ、原稿の執筆や取材協力を依頼するときに冷たくあしらわれる…という経験をされたことはないでしょうか。

 

CASE1  原稿を書くのが苦手です…

ポイント アンケートを取り入れてみましょう!

 

一問一答のアンケートを提示すると、依頼された本人も答えやすくなります。

例えば「プロジェクトに参加した感想を200字でお答えください」とするのも一つですが、

 

Q.プロジェクトではどのような役割だったのですか?

Q.何が一番大変でしたか?

Q.メンバーにはどのような人が多いですか?

Q.プロジェクト進行中、どのような雰囲気だったのですか?

Q.プロジェクトに参加して身に付いたことを教えてください。

 

というように、細分化していくと依頼された人も書く内容をイメージしやすくなります。

 

短い時間で電話インタビューするのもおすすめです。

依頼された人は書くのが苦手というのもありますが、そもそも何を書いたらいいのか分からない場合もあります。

会話をしていく中で、話す内容が原稿になっているというのはよくあることです。

 

 

CASE2 写真を掲載したくありません!

 

ポイント 無理やりはNG。一人で掲載する必要がなければ、柔軟に対応しましょう

 

 

写真が掲載されていると、文章だけの誌面よりも読みやすさがアップします。

本人の意向を尊重するのが前提とはなりますが、企画の主旨もきちんと説明するようにしましょう。

社内報に掲載されることでコミュニケーションを図るきっかけになる、顔を覚えてもらえるなど、メリットを伝えてみてください。

 

また、誌面からは写真を掲載しない背景は読み取れませんから、読者に誤解を招いてしまうこともあります。

例えば趣味コーナーで5人が掲載されるとします。

その中の4人は写真掲載OKで、1人が写真掲載NGとなったとき、ご本人にそのことを伝えるようにしましょう。

1人で掲載されるのが嫌なだけで、同僚と一緒だったら良いという人もいらっしゃいます。

誌面構成や企画内容にもよりますが、柔軟な対応がポイントです。

 

 

いかがでしたか?

掲載されることで、その人にとってどのような影響があるのか、登場いただく企画の主旨などを丁寧に説明するようにしましょう。

ぜひ、依頼するときに作業と思わず、社員の皆さまとコミュニケーションを図れるチャンス!と前向きに考えてみてはいかがでしょうか。

地道な取り組みにはなりますが、社内報のファンを増やすことを目指していきましょう。

 


関連記事

【社内報】ビギナー担当者さま向け「困った!」を解消するヒント

社内報 「インタビュー取材の困った!」を解消するヒント


執筆者:ディレクター 高橋

厄年が終わりました。

今年こそすぐに怒らず、心穏やかに過ごしたいものです。